年間行事

月の行事
4月
  • 入園進級
  • 春の行事(お花見など)
  • 4,5歳児クラス スイミングスタート
5月
  • こどもの日
  • 内科健診
  • 運動会(小学校校庭などで開催)
6月
  • 収穫体験(作物の出来の状況による)
  • 3歳児クラス スイミングスタート
7月
  • 七夕
  • 園内水あそび開始
8月
  • 夏のおたのしみ会
9月
  • 全クラスの発表会(会場は他施設)
  • ひきとり訓練
10月
  • 内科健診
  • 秋の行事(社会見学等、年度により異なる)
11月
  • 歯科検診
  • 収穫体験(作物の出来状況による)
12月
  • クリスマスパーティー
1月
  • 正月あそびなど
2月
  • 節分
  • 卒園遠足
3月
  • ひなまつり
  • お別れ会
  • 卒園式
発表会

発表会

劇・合奏・ピアニカ・・・・。 大和市福祉センターの大きな舞台でお子様方の成長をご覧頂いています。 0歳から6歳の全クラスがそれぞれ年齢に合わせた出し物を決め、目標に向かって 頑張る姿は感動ものです。

運動会

運動会

近隣の小学校で開催しています。 競技のほかに創作ダンスもご覧頂いています。 保護者・職員・園児が力を合わせて作り上げていく行事ですので見応えがあります。

遠足

遠足

保育園からちょっと離れてリュックをしょってワクワクドキドキの体験をしにいきます。 工場や消防署などの社会見学、ゴルフ場遠足、電車乗車体験、収穫遠足、テーマパーク(親子遠足)など季節や年齢に応じた色々なプランを提供しています。

スイミング

スイミング

3歳児クラスから、スポーツクラブでプール体験を行います。 大型バスでプールに行き、スイミングコーチ3~4名から指導を受けています。 スポーツクラブの休館日に利用していますので、一般の方は誰もいません。 広々としたプールには元気の良い水しぶきと、園児たちの歓声が上がっています。

ECCジュニアの英会話レッスン

ECCジュニアの英会話レッスン

ECCジュニアの人気外国人講師と日本人講師が交代で指導しています。 もちろん、子供相手の英語指導教育を受けたベテランの講師ですので、お子様方は英会話のレッスンの 時間をとても楽しみにしています。

体操教室

体操教室

プロのダンサーであり、舞台俳優でもある講師が体操の先生です。 跳び箱や鉄棒、マット体操などを通してバランスのよい丈夫な身体作りを目指しています。

ページの上部へ